急に暖かくなってきて、Dell Dimension 5150Cのファンノイズが気になりだした。
ファン回りのクリーニングぐらいしておこう…と、
Dimension 5150C/9200Cの熱対策を参考にさせてもらってCPUヒートシンクを取り外す(上画像の右中)。
肝心のエアー吸い込み口の埃を取るにはさらにファンケースもなんとか外す。すると!!吸い込み口とファンはざっと4年分の埃の塊状態(下画像)になっていて、これをブラシで掻き出しながら掃除機ホースで吸い取る。組みなおすにはシリコングリス(熱伝導グリスとかCPUクリームとも言うらしい)の再塗布がいるとのことで、新宿へ散歩がてら買いに。まったく初耳のパーツだったが、ヨドバシには10種類以上も並んでいてエイヤーとばかりSANWA TK-P3S(680円)を入手。
塗り方が不適だとCPUが部分的に高熱になりパンクすることもある…とひやひやものではあったが無事組み戻しができファン音も"こんなに静なの!!"と驚くほど改善。
まぁこの程度の作業なら自分でも出きるんだとちょっぴり自讃。

